ワイするおサル タオル | [ 13901 ]




タイのお坊さんの衣と同じ黄色のタオル。それをワイ(合掌)の形におったあと、愛嬌のあるお猿さんの顔を貼り付けています。
修行中のお坊さんへのお布施や、お寺へ行った時のお供えなどに使われています。お顔がお猿さんなのは、お寺のシンボルが猿だからとか。解いてしまうと本当い普通のタオルなのですが、
何だかこのお顔にやられてしまいました(笑)つられて手を合わせたくなる。そんなほっこりさがたまりません。旅行で行ったタイを思い出すアイテム等にぜひ。お部屋に置いておくだけで
何だか「ふふ♪」となりますよ♪大事なことなのでもう一度。解いてしまうと、「本当に普通のタオル」です。ご理解の上、ほっこりして下さい。
■素材:コットン素材
※薄いタオルです。
※おサルの顔は紙を貼り付けています。
■サイズ
身長約33cm程度
※下置き実寸にて採寸。
※恐らくフェイスタオル程の大きさだと思いますが、解くと二度と元に戻せない感じでしたので怖くて解けません。
※タイのすべてのお寺のシンボルが猿なわけではありません。
※タオルの色は黄色よりは山吹色に近いです。
※素材の性質上、織り傷や糸つれなどが見受けられる場合がございますが不良ではございません。
※お使いのパソコン、モニターの環境などにより、実際の商品と多少色味などが異なる場合がございます。
そのほかのアジア雑貨 > オブジェ・置物

トボケた表情が可愛いガネーシャさんがやって来た♪ インドでは、商売・学問・お金の神...

エスニック ドール 人形 モン族刺繍 民族衣装 の詳細 おすすめポイン...

小さな小さなミニサイズのガネーシャ様です♪色んな種類があるので、沢山揃えて飾りたくなりますね...

小さな小さなミニサイズのガネーシャ様です♪色んな種類があるので、沢山揃えて飾りたくなりますね...